天然木の温もりと収納力で再生―暮らしを整える築38年マンションリノベーション
Room Plan

Concept
築38年の住まいを、無垢材と収納動線で“今の暮らし”に整える
築38年のマンションに、無垢材のぬくもりと暮らしやすい収納動線を丁寧に組み合わせて。 「今の暮らし」にちょうどいい、そんな心地よい住まいへと整えました。 床と天井には無垢材を贅沢に使用し、空間にあたたかさと自然な明るさを。 建具もすべて木製に統一し、既存の間取りの枠を活かしながら、収納や回遊性のある動線で「今の暮らしにフィットする住まい」をつくりあげました。 かつては暗さが気になった廊下も、フローリングと建具を明るめの色味に一新。さらに壁面には可動棚を新設し、お気に入りの本や季節の小物を自由に飾れるギャラリースペースとして活用できるようになりました。 水まわりはすべて一新し、清潔感と使い勝手の両立を追求しました。 浴室は、足をゆっくり伸ばしてくつろげるよう、既存の間取りから20cm拡張。 浴槽のサイズやレイアウトを丁寧に見直し、1日の疲れをしっかり癒せる“ほっとする空間”に整えました。 洗面スペースも、通路幅を15cm拡張して動きやすさを改善。朝の支度や洗濯時のちょっとした動作がスムーズになるように、ゆとりある収納と動線を設計しました。見た目だけでなく、“どんなふうに使うか”を突き詰めた、快適さの積み重ね。細部にまで暮らしへの配慮が込められた、機能的な水まわりへと生まれ変わりました。
Outline
所在地
熊本市東区東町
間取り
5SLDK
築年数(完工時)
38年
広さ
98.1㎡
家族構成
6人
リノベーション工事費
非公開
竣工年月
1987年5月
建物種別
鉄筋コンクリート造
Point
無垢フローリング
羽目板天井
内窓/プラマードU
窓枠取替え
全居室に有線LAN
セカンド洗面台
ウォークインクローゼット
収納家具